ブログ

マスク生活が続いた今こそ

 

 

今年はチームメンバーでバーベキュー出来たらいいねと話していたので、ひとり密かに構想を練ってワクワクしています。

何か予定を立てたりする時ってワクワクしますよね!

私達チームメンバーは患者様にもなないろに来るとワクワクする、ハッピーになって頂けるように色々考えております。

今年もイベントなどワクワクして頂けるようそして、笑顔でハッピーになってお帰り頂けるように技術も磨いてまいります。

さて、今回は ベロ 舌 についてお話しします。

皆様歯のクリーニングにお越し頂いていますが、私達はお口全体を診ていますので、ほっぺたや舌もチェックしています。

舌には体質や内臓の状態が現れやすく東洋医学では古くから【舌診】と呼ばれ重要な役割を果たしていました。

良く胃が荒れたら舌に口内炎ができる

も舌診のうちのひとつで胃炎や食道炎、腎臓病などの予測と診断を助けたりするために使用されてきました。

そこでも診られる舌苔(ぜったい)

これはお口の中の細菌、唾液成分、色素などが舌の溝に溜まったもので量が多いと口臭の原因になります。

なぜ舌苔はつくのでしょうか?

それは唾液の分泌が少なくなる事が原因とされています。

他にも

*飲んでいるお薬の副作用

*加齢やホルモンバランスの変化

*緊張状態やストレス

*喫煙

*歯周病

*入れ歯の使用

により舌苔がつきやすくなると言われており、

舌の中央から奥にかけてが舌の運動時に歯や上顎に触れないなどの理由からつきやすい場所です。

ではどのようにケアしたらいいのでしょうか。

まずは歯を磨く時に舌も一緒に見ていただく習慣をつけて観察しましょう。

ケア用品は色々ありますが、専用の舌ブラシを使いましょう。

舌の力を抜いて舌をなるべく前に出して舌ブラシを舌の後ろ方から手前に優しく引くように数回動かしてみてください。

歯磨き粉などの使用は研磨剤が入っている為あまり推奨されていません。

舌ケア用ジェルをおすすめします。

インフルエンザやコロナウイルスが猛威を振るいマスク生活が続いた今こそ今一度お口全体のケアを見直してみるのはいかがでしょうか?

舌は内臓の鏡と言われるように体の変化が表れやすいのが特徴です。

ただ汚れを落とすだけではなく観察して変化がないか見てみるとまた健康の維持につながるのではないでしょうか。

気になったり心配な事があれば歯の事だけでなく舌の事もご相談くださいね☺

       なないろの森歯科クリニック

             久武

                

                      

 

 

 

 

 

2024年11月
10月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

*

*