こんにちは。歯科衛生士の川口です!
4月とはいえ暖かかったり寒かったりの日々ですが、みなさまお元気にお過ごしでしょうか。
天気も不安定なので、傘が必要かどうか、迷うことが多いです😌
さて、今回は粘膜や入れ歯についておはなしします😊
入れ歯を使用中、それを支えているお口の粘膜や歯には、常に力が入っています。
なので、1日1回は休ませる必要があります。
また、入れ歯には目に見えない微生物がついていたり、さらにつけたまま就寝すると、、、
粘膜や歯についた汚れを洗い流す、唾液の働きが悪くなります。
なので、
寝る前には入れ歯を外して、ブラシと洗浄剤で清潔にし、同時にお口の粘膜や歯を休ませておくことが大切です!
ただし、
お口の状態によっては、入れ歯をつけたままの方が良い場合もあります。
例としては、
*残っている歯で反対の粘膜を傷つけてしまう
*上下の歯の接触が少ないときは歯に負担がかかってしまう
このようなときには入れ歯はつけたままの方が良い場合もあります。
清潔に保ち、残っている歯のお手入れも行いましょう♪
さらに、歯科医院での定期検診も欠かさずに行うことが大切です。
少しでも心配なことがある時はお気軽にお声掛けください☺️⭐️
川口