ブログ

子どもの口臭

こんにちは。
なないろの森歯科クリニック 副院長の三浦 知子です。

お口の悩みとして多い口臭ですが、これは、おとな特有のものではありません。
子どもでも、様々な原因で口臭が発生することがあります。

これには、いくつかの要因が考えられます。

・歯みがきがうまくできていない。
歯みがきの苦手なお子さんは多いのですが、みがき残しの食べカスだけでなく、お口の粘膜から剥がれた細胞のタンパク質や、唾液中のアミノ酸などをエサにして、お口の細菌が増えてしまいます。すると、口臭の原因となる揮発性硫黄化合物が発生します。

・口が開けっ放しになっている。
口呼吸をしているお子さんは、口腔内が乾燥してしまいがちです。
唾液には抗菌作用があるのですが、乾燥するとその機能が十分に働かなくなるため、雑菌が増えて口臭が発生します。

・噛む回数が少ない。
食事の際にあまり噛まずに飲み込んでいるお子さんが増えています。
噛まずに食事をすると、唾液の分泌量が少なくなります。
口臭予防だけではなく、お子さんにとっては、しっかり噛むことが、顎やお口周りの筋肉を鍛えることにつながります。

・耳鼻科疾患
鼻がつまると、呼吸が苦しくて口呼吸になりやすく、唾液による自浄作用が低下するので、口臭の原因になります。
他にも、ウイルス性の風邪や胃腸の病気が原因のケースもあります。

では、お子さんの口臭を改善・予防するためには、どうすればいいのでしょう?

まずは、歯科医院を受診して、むし歯がないか、きちんと歯みがきができているかを確認してもらいましょう。
デンタルフロスを使って、歯と歯の間まで丁寧に磨けているお子さんは、残念ながら少数です。
必要であれば指導も受けられるので、お子さんに正しい仕上げ磨きができるよう、またはお子さん自身が歯みがき上手になれるようにしましょう。

むし歯もなく、歯みがきもきちんとできているのであれば、口呼吸をしていないかなど、考えられる原因を診断します。

明らかに、普段からお口がポカンと開いていることが多いお子さんには、小学生以上であれば、そのことを自覚させ、意識して少しずつでも鼻呼吸に変えていくことが大切です。
低年齢のお子さんに意識させることは難しいため、口を閉じやすくするための口輪筋トレーニングを遊びに取り入れるなど工夫が必要です。

お子さんの口臭は、過剰に心配しなくてもいいものの、原因となり得ることは取り除いていかなければなりません。

ぜひ歯科医院で、お子さんの検診を兼ねて、お口のお悩みをご相談されるとよいでしょう。

2024年11月
10月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

*

*