こんにちは。
なないろの森歯科クリニック
歯科衛生士の有田です。
まだまだ暑い日が続いておりますので、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね。
さて、今日は歯周病が全身に及ぼす影響についてお話させていただきたいと思います。
歯周病と聞けば、お口の中だけの病気だと思っていませんか?
歯周病は全身の病気に大きく影響しています。
ここでは代表的なものをいくつかお伝えさせていただきます。
◆誤嚥性肺炎◆
誤嚥(ごえん)性肺炎とは、通常口から食道へと入っていくはずの飲食物や唾液が誤って気管の方へ入ってしまい、免疫力の低下している高齢者の方などでは肺炎へと繋がってしまう病気です。
唾液と共に入っていった歯周病菌が肺の中で増殖し、重篤な状態になることもあります。
◆糖尿病◆
歯周病は糖尿病と深い関連がある病気で、歯周病は「糖尿病の合併症」とも言われています。
糖尿病は体の抵抗力が低下するため、感染症にかかりやすくなります。
細菌感染が原因の歯周病についても同様で、糖尿病の人は歯周病にかかるリスクが高まると言われています。
また、歯周病の治療によりインスリン抵抗性が改善するなど、糖尿病のコントロールに歯周病治療が重要であるとされています。
◆早産・低体重児出産◆
歯周病が進行した妊婦は、早産や低体重児出産のリスクが高いと言われています。
歯周病菌の毒素が血液中に入り込んで、血液の炎症物質を増やすことで子宮の収縮を促し、早産を引き起こすことがあります。
これらの他にも、動脈硬化やメタボリックシンドロームなど様々な全身疾患と歯周病は関連していることがわかっています。
歯周病は虫歯と違って、痛みなどの自覚症状がほとんどありません。
進行する前に定期検診でしっかりと予防をしていくことが大切です。
お口の中から全身の健康を守りましょう。
なないろの森歯科クリニック
歯科衛生士 有田