こんにちは。
歯科衛生士の有田です。
新型コロナウイルスの流行でさまざまな方面での影響がでていますね。
正しい知識を持って感染予防対策をしっかりと行いたいところです。
さて、今回は口臭の原因についてのお話をさせていただきます。
口臭のほとんどは、口の中の細菌がタンパク質を分解・発酵し、その過程で出るガスが臭いを発生させています。
口の中の原因でまず考えられるのは、舌苔(ぜったい)です。
舌苔とは舌に付着した白っぽい汚れのことです。
多少の舌苔は健康な人にもありますが、胃腸の病気などで分厚くなることがあります。
舌苔は舌ブラシを使って除去することができます。
次に考えられる原因は歯周病です。
歯周病になると、歯周ポケットと呼ばれる溝が形成されます。
これは口の中にいる歯周病菌の格好の棲み家となるのです。
・歯茎からよく出血する
・歯茎が腫れているところがある
・グラグラしている歯がある
これらの症状がある方は歯周病が原因となる口臭の可能性があります。
また、虫歯で穴が空いている歯がある場合には、その空洞に食べカスが入って腐敗して悪臭を放っている場合もあります。
口臭の原因は口の中だけに限らず、全身の病気が原因となっていることも。
*生理的口臭*
起床直後、空腹時、緊張時などに強まる口臭で、誰にでもあるニオイです。
唾液の量が減少することにより発生しやすくなるニオイなので、水分補給をするなどすると口臭は弱まります。
また、女性ではホルモンバランスの変化により口臭が一時的に強くなる場合があります。
口臭が気になる方は一度歯科医院でご相談ください。
なないろの森歯科クリニック
歯科衛生士 有田