こんにちは!
高石市綾園 なないろの森 歯科クリニック
歯科衛生士の庄野です。
インフルエンザが流行するシーズンになりましね。
みなさん体調管理は万全ですか?
高熱や関節の痛みなどを伴い、人によっては重症化するおそれもあるインフルエンザ。
インフルエンザの感染を広げないために、「かからない」「うつさない」対策が重要です。
インフルエンザの予防として、手洗い、うがいの徹底やマスクの着用はよく知られていますが、
実は『歯磨き』も効果的なことをご存知ですか?
インフルエンザだけでなく、さまざまなウイルスや細菌による感染症を予防する
効果的な歯磨きについてご紹介します。
早速今日から、ウイルスや細菌に負けない「うがい・手洗い・歯磨き」を取り入れて、
この冬を元気に乗り切りましょう!
今回のお話
- 口腔ケアでウイルスの侵入を防ぐ
- インフルエンザ予防に効果的な歯磨きとは
- 意外と知らない?歯ブラシの交換時期
- 口腔ケアでウイルスの侵入を防ぐ
実は驚くほど大量の細菌が生息している口腔内。
口の中には約30億~6000億もの細菌が存在するとも言われています。
これらの細菌はプロテアーゼという酵素を出す特性があります。
プロテアーゼは、ウイルスが細胞内に侵入し増幅する手助けをします。
口腔内を不潔なままにしておくと、プロテアーゼの量が増え、
インフルエンザに感染しやすくなるということです。
実際に、介護施設や小学校などで歯磨き指導を徹底したところ、
インフルエンザ罹患率が低下したという報告もあります。
インフルエンザや風邪予防に、うがい・手洗い、そして丁寧な歯磨きも取り入れてみてくださいね。
2. インフルエンザ予防に効果的な歯磨きとは
感染症予防に取り入れていただきたい歯磨きのポイントは3つ。
① 夜は念入りに磨く
唾液には抗菌作用があり、口腔内を細菌から守る働きがあります。
ですが、睡眠中はあまり唾液が出ません。
そのため、睡眠中は雑菌が繁殖しやすくなります。
おやすみ前の歯磨きを丁寧に行って、細菌の増殖を防ぎましょう。
② 朝は起きてすぐ磨く
朝起きてすぐのお口の中は、睡眠中に繁殖した雑菌でいっぱいです。
歯磨きをすることで口腔内の細菌数を減らし、
また口腔内で産生されたプロテアーゼを洗い流してウイルスや細菌の侵入を防ぎます。
③ 舌も磨く
細菌は歯だけでなく、舌の上にも多く生息しています。
歯磨きのついでに、舌も磨きましょう。
やり方は簡単!
専用の器具を使って舌の上を数回、やさしくこするだけ。
舌ブラシや舌クリーナーは、歯科医院やドラッグストアで販売していますのでぜひお試しください。
3. 意外と知らない?歯ブラシの交換時期
口の中には約30億~6000億もの細菌が存在するとお話しましたが、
その細菌をお掃除するのが歯ブラシの役目です。
ですから、歯ブラシは細菌だらけ。
また、歯ブラシは毛先が開いてくると、歯面にきちんと当たりにくくなり、歯垢除去率が一気に低下します。
口腔内を清潔に保つためにも、1ヶ月に1本を目安に交換しましょう。
いつもの歯磨きを少し見直すだけで、虫歯や歯周病だけでなく、
インフルエンザなどの感染症も予防できて一石二鳥ですね!
この冬はぜひ感染症予防に丁寧な歯磨きと舌磨きを取り入れてみてくださいね!
なないろの森 歯科クリニック
歯科衛生士 庄野