ブログ

メタルフリー治療

こんにちは。
なないろの森歯科クリニック 副院長の三浦知子です。

新型コロナウイルスはまだ完全に終息したとはいえませんが、少しずつ日常が戻ってきましたね。
安心して暮らせる平和な日々が、一日も早くやって来ることを願うばかりです。

 

さて、今回はメタルフリー治療について、お伝えしたいと思います。

メタルフリー治療とは、従来の金属製修復物、いわゆる銀歯とは異なり、セラミックやジルコニアで製作された詰め物・被せ物で歯を修復する治療を指します。

日本では、歯科修復物の多くを金属製が占めており、諸外国と比較してもその割合は高く、メタルフリーの優れた治療に対する認知度がまだまだ低いように思います。

そもそも保険診療の枠内では、むし歯で歯を削ったあとの詰め物・被せ物といえば、銀歯など金属製のものが一般的です。

しかし、こうした金属製修復物を用いての治療は、審美性に優れているとは言えません。

最大のデメリットは、汚れがつきやすいことと、詰め物を歯につける際に使用するセメントが経年的に溶け出して、自分の歯との間に隙間を生じさせてしまうことです。

これは、治療した部分に起きるむし歯である、二次カリエスのリスクを高めてしまうことにつながります。

金属製修復物を口腔内に入れ続けることで、金属アレルギーの発症リスクを高めることも指摘されています。

 

そんな金属製修復物のデメリットを補うのが、メタルフリー治療の特徴です。

すなわち、審美性を備え、二次カリエスのリスクを軽減し、金属アレルギーの懸念も避けられることが大きなメリットです。

 

メタルフリー素材には、大きく分けてセラミックとジルコニアがあります。

光の透過性が高いセラミックは、自然な白さが特徴で、前歯など高い審美性が求められる治療に適しています。

ジルコニアは非常に硬い素材で、奥歯など強度が求められる治療に使われます。

 

このようなメタルフリー素材の物性は、本来の歯(天然歯)と非常に近いため、経年的にも天然歯としっかり密着します。

対して金属製修復物は、天然歯と物性が異なるため、ごくわずかながら隙間ができてしまうことは避けられません。

 

セラミックやジルコニアを使ったメタルフリー治療は非常に優れた方法ではありますが、難点は、保険適用ではなく自費診療となることです。

近年では、セラミックほどの物性はないものの、金属を使わない方法としてハイブリッドレジン冠による治療が可能となっています。

ただ、治療する歯が限定されていたり、厳密な条件が定められているため、保険適用ですべてのメタルフリー治療が行えるわけではありません。

ハイブリッドレジン冠によるメタルフリー治療をご希望であれば、治療の際にご相談されると良いでしょう。

 

 

そして、セラミックやジルコニアによる治療後も、良好な状態を保つためにメインテナンスは不可欠です。

特に歯ぎしりをされている方は要注意です。

強度の高いセラミックでも、体重と同じくらいの力がかかる歯ぎしりには負けてしまうことがあります。

定期的なメインテナンスで歯の咬み合わせを確認することや、必要に応じてナイトガードを装着することも重要となります。

金属を使用しないメタルフリー治療は、いわゆる銀歯での治療に比べて審美性が高く、長持ちすることに特徴があります。

自費診療での初期費用は高くなりますが、長い目で見るとメリットの多い治療と言えるでしょう。

むし歯治療で詰め物や被せ物の選択が必要になった際には、あらゆる面からメリット・デメリットを考慮し、納得できる治療を受けられるようにしたいものですね。

そのためにも、治療に際してしっかりと相談することが非常に大切です。

 

当院ではカウンセリングを行い、ご希望に沿った治療法を提案致しますので、どうぞ安心してご相談下さいね。

2024年11月
10月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

*

*