ブログ

*

咀嚼機能の発達と食べ方について

こんにちは!なないろの森歯科クリニック保育士の岡崎です! みなさん食事で身体の健康、心の健康、口の機能の発達が得られるって知ってましたか?特に子どもの時の食べ方が大きく影響してくるので今回は咀嚼機能の発達と「食べ方」支援のポイントをお話します。 〜離乳食の...続きを読む

*

歯医者さんで認知症予防★

こんにちは!なないろの森歯科クリニック 歯科衛生士の松岡です! 8月も残りわずか、まだまだ暑い日が続きますが皆さまいかがお過ごしですか?☺︎ 今日は歯周病と認知症の関係についてお話しします! 多くの歯医者さんが「歯周病予防のために歯科検診に通...続きを読む

*

メインテナンスの価値

こんにちは!なないろの森歯科クリニック 歯科衛生士の庄野です。 今回はメインテナンスについてお話します。 メインテナンスと聞いて、何のメインテナンスを思い浮かべましたか? 車好きの方であれば、車のメインテナンス 美意識の高い方であれば、お肌のメインテナンス...続きを読む

*

なぜ定期検診は必要?

  こんにちは、なないろの森歯科クリニック歯科衛生士の久松です。 猛暑が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか? お子さんは夏休みに入り、今年はコロナウイルスにより夏祭りやプールなどが中止になってるところが殆どで街の活気が少なく、少し寂しく思います。 で...続きを読む

*

初期虫歯について

こんにちは、なないろの森歯科クリニック受付の國吉です。 今回は虫歯はすぐに治療した方がいいのか?という事についてお話をしたいと思います。 以前の治療方法では小さい虫歯でも削り詰め物をするという治療方法が主流でした。 しかし、歯を削った部分と詰め物の境目から...続きを読む

*

矯正相談

こんにちは。 なないろの森歯科クリニック 副院長の三浦です。 いよいよ東京オリンピックの開催が目前になりましたね。 大きな課題を抱えながらの開催ではあっても、きっと忘れられない感動があると、個人的には楽しみにしております。 真夏日も増えてきましたので、皆さ...続きを読む

*

スポーツ選手は歯が命⁈

オリンピック開催が目前に迫ってきましたね!!自国での開催とあり、ワクワクしていましたが、コロナ禍で色々不安もありますよね…   実は久武。昔の話にはなりますが… 小、中、高とバスケットボールをしており、中学ではキャプテンをしておりました🏀...続きを読む

*

フロスの習慣化

こんにちは、なないろの森歯科クリニック歯科衛生士の酒井です! 本日はフロスを使い続けるコツをお伝えさせていただきたいと思います^^ まずフロスは歯と歯の間のお掃除をするもので歯ブラシとプラスして使う事で虫歯や歯周病の予防になります⭐︎ 歯科医...続きを読む

*

被せ物について

こんにちは、歯科医師の吾妻です。 今日は、被せ物についてお話しさせていただきます。 虫歯が大きかったりして、歯を丸々被せていかなくては、いけない時、銀歯をイメージされる方が多いと思います。 お口の環境によって、出来ない場所や材料の制限は有りますが、保険で白...続きを読む

*

初めての歯医者さん

こんにちは!なないろの森歯科クリニック保育士の橋本です*5月〜6月にかけて小学校や幼稚園で歯科検診があり、検診用紙をもらって帰ってきたのをきっかけに歯科に行くのが初めてというお子さんもたくさん来て下さってます*初めての歯科、なかなか楽しみに来て下さるお子さ...続きを読む

2025年4月
3月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

*

*